
「Insta360って写真撮影もできるの?」
気になりますよね。
Insta360は写真撮影もバッチリ対応!
360度写真やHDR静止画まで、スマホ感覚で簡単に撮れて、仕上がりも鮮やかです。
静止画はカメラ本体のシャッターボタンを押すだけ、またはアプリからワンタップでOK。
特別な設定なしで誰でもすぐに撮れますよ。
旅行や運動会など「動画も写真も残したい」と思っている人にはまさに理想のカメラ。
これ1台で両方楽しめるから、安心して購入して大丈夫ですよ♪
\特典無料アクセサリー付きリンク♪ /
Insta360で写真撮影はできる?結論からチェック
「Insta360って動画専用で、写真は撮れないんじゃない?」と不安に思う人もいますよね。
でも安心してください。Insta360は動画も静止画も1台で撮影可能なんです。
静止画撮影の設定は超簡単で、設定の中の写真モードもしくはHDRモードを選択するだけです。
さらにジェスチャー制御をONにしておけば、ピースサインでシャッターを切ることができるので、自撮り棒に付けていても自撮りの静止画を撮ることができます。


旅行先で見た絶景を写真で残したり、子どもの笑顔を瞬間的に切り取ったり、普段のスマホではできない臨場感ある写真を手に入れられるのが大きな魅力。
つまり、「動画も写真も両方楽しめる万能カメラ」がInsta360なんです。
Insta360で撮れる写真の魅力
Insta360のカメラは、ただのスナップショットでは終わりません。
雪山や海辺をそのまま切り取れる360度写真、夕日や夜景でも明暗をしっかり再現してくれるHDR静止画、そしてスマホ感覚で自然な一枚を残せるシングルレンズモードまで揃っています。

シーンや目的に合わせて「今日は臨場感重視」「今日は雰囲気重視」と自由に使い分けられるのも嬉しいポイントです。
X5での静止画撮影
最新モデルのX5は、写真性能でも一歩リードしています。
8K相当の高解像度に対応しているので、細かい木の葉や遠くの山の稜線までクリアに残せます。

本体のシャッターボタンを押すだけで直感的に撮れるシンプルさも健在で、アプリ連携すればその場ですぐに編集やSNS投稿まで完結。
もちろん360度撮影も静止画として切り出すことができます。
これは360度の動画撮影をしたあとにアプリで静止画を切り出せば完了です。
旅行やアウトドアで「最高画質で写真も残したい」という人にぴったりです。
GO Ultraでの静止画撮影
GO Ultraは、手のひらサイズだからこそ「撮りたい瞬間にすぐ撮れる」身軽さが魅力です。
本体を軽くタップするだけで撮影が始まり、ちょっとした日常の一コマでも高画質で残せます。

アプリと連携すると、自動補正で写真が一気に鮮やかに。
子どもの成長記録や、思いつきで出かけた日の記録にぴったりな一台です。
Ace Pro 2での静止画撮影
アクションカメラとして注目されるAce Pro 2も、実は写真撮影で大きな強みを持っています。
大型センサーを搭載しているので暗いシーンでもノイズが少なく、夜景や屋内のイベント撮影にも強いんです。

さらにRAW撮影に対応しているため、本格的に編集して仕上げたい人にも満足度の高い一台。
アクティブなシーンを「動画+写真」で残せるのは嬉しいですよね。
撮影方法は初心者でも簡単
「難しい操作は苦手…」という人でも安心です。
どのモデルも、設定で静止画モードに切り替えて本体のシャッターボタンを押すだけで静止画が撮れますし、スマホアプリからワンタップで操作することもできます。

撮影後はそのまま編集してSNSに投稿できるので、「撮った → 編集した → 共有した」の流れがとてもスムーズ。
動画と写真を両方楽しめるInsta360の魅力
動画は迫力のある映像、写真は大切な一瞬を切り取る――その両方を同じカメラで叶えられるのがInsta360です。
運動会や旅行、アウトドアなど、わざわざカメラを持ち替えなくても、その場の空気感を丸ごと残せます。
「どっちも楽しみたい!」という欲張りな気持ちを叶えてくれる一台です。
まとめ|Insta360は写真撮影もできて後悔なし
Insta360は「動画も写真も1台で楽しめる万能カメラ」です。
X5・GO Ultra・Ace Pro 2と、それぞれの個性に合わせて静止画もバッチリ撮れるので、シーンに応じて自分らしい使い方ができます。
新品を公式ストアで購入すれば、特典や保証も付いて安心。写真も動画も自由に残せるカメラを手に入れて、思い出を最高の形で残しましょう。
\ 最新のInsta360を今すぐチェック /
コメント